銀行で借りるカードローンと言えば、多くの方がイメージするのが「金利が低い」ということです。
ネット上にも「銀行は低金利」といった文言は多くあるもので、実際に消費者金融と多くの銀行カードローンを比べてみると、上限金利では銀行カードローンのほうが数%も低いことは多々あります。
しかし、オリックス銀行カードローンにおいては、上限金利の比較では消費者金融と金利水準が変わらなくなってしまっており、金利を見るとイマイチと感じられるかもしれません。
オリックス銀行カードローンの金利は限度額によって異なり、全体で見ると年1.7%~17.8%となっています。
限度額に応じた金利はそれぞれ以下の通りです。
大きな限度額での契約となれば上限金利も下がりますが、100万円未満の限度額となると、上限金利は年17.8%となってしまいます。
年17.8%の金利は、消費者金融プロミスの実質年率上限の17.8%と変わりがなく、アイフルやSMBCモビットといった他のノンバンク系の上限18.0%とも大差がありません。
オリックス銀行カードローンで少額を借りても、金利面でのメリットは薄くなってしまう可能性があります。
100万円未満の限度額でも、審査によっては下限金利の年12.0%の適用となることがないわけではありませんが、カードローンの適用金利を考えるなら、希望を込めた数字よりも上限としておくべきです。
そういった点で考えると、オリックス銀行カードローンでは少額を借りることにあまりメリットが見出せず、どちらかと言えば大きな金額での高額融資に利用をするカードローンと言えるでしょう。
大きな金額はいらない、数万円だけの少額でいいから審査なしで借りたい、と考えている方もいるかもしれません。
オリックス銀行カードローンの限度額は上の表に挙げたように最高800万円となっていますが、最高額に関しては劣っているわけでも、優れているわけでもなく、特に不自由なく使える内容になっています。
一部の銀行カードローンでは限度額が最高1,000万円となっているようなものがあっても、その金額を借りるためには目安としてその3倍程度の年収が求められるため、最高限度額で借りることは現実的ではありません。
金利は上限で見るとそこまで優れた内容にはなっていないオリックス銀行カードローンですが、限度額に関しては何ら問題はないということになります。