カードローンでお金を借りる際に気にする方も多い部分が、返済時の負担となる金利です。
銀行で借りるカードローンの場合には年利や年率といった表記がされ、SMBCモビットのような消費者金融のカードローンで借りる場合には、金利は実質年率として表記がされます。
細かい部分では意味は変わりますが、年利でも実質年率でも金利という認識で問題はないので、SMBCモビットの金利についてはしっかりと知っておくと良いでしょう。
カードローンでお金を借りる際に気にする方も多い部分が、返済時の負担となる金利です。
銀行で借りるカードローンの場合には年利や年率といった表記がされ、SMBCモビットのような消費者金融のカードローンで借りる場合には、金利は実質年率として表記がされます。
細かい部分では意味は変わりますが、年利でも実質年率でも金利という認識で問題はないので、SMBCモビットの金利についてはしっかりと知っておくと良いでしょう。
SMBCモビットで借りる際に適用される実質年率は、審査によって3.0%~18.0%の間で決定されます。
この範囲内でどの利率になるかが審査で決められることになるので、申し込みの段階では実際に適用される金利、実質年率は分かりません。
ただ、初回契約時には低金利で借りられることは多くはなく、基本的に上限金利の実質年率18.0%で借りることになると考えたほうが良いかもしれません。
銀行のカードローンであれば少し変わる場合はありますが、SMBCモビットのような消費者金融のカードローンでは、基本的に初回契約時では金利は下がりにくいです。
上限付近での契約となる場合が多いので、SMBCモビットで借りる前に金利のシミュレーションをするのであれば、大体は上限の18.0%としておくべきです。
希望や期待を込めて低い金利で想定してしまうと、実際の適用金利との差で負担が重く感じられてしまうかもしれません。
カードローンの金利は限度額に大きな影響を受けます。
限度額が大きくなれば金利は下がり、限度額が大きくならなければ金利は高くなる傾向にあります。
SMBCモビットは限度額が最高で800万円と大きくなってはいますが、初回ではなかなか大きな枠は出てこないので、金利もどうしても下がりにくくなってしまうのです。
SMBCモビットの上限金利は18.0%となりますが、いくら借りても上限が18.0%となるわけではありません。
法律によって100万円以上の借り入れとなると上限金利が15.0%に制限がされているため、SMBCモビットで100万円以上の限度額での契約となれば、18.0%が適用されることはなく15.0%が上限となります。
100万円以上の限度額での契約はハードルが高く、実際に適用されることになればより低い金利で借りられる可能性はありますが、上限は15.0%までとなっています。
参考ページ利用者の皆さまの金利負担の軽減を図るため、法律が改正され2010年6月に上限金利が引き下げられました。お借入れの上限金利は、借入金額に応じて年15%~20%となっています。
初めて契約をする際には金利が下がりにくいSMBCモビットも、契約中に金利の引き下げができる可能性があります。
そのためにはSMBCモビット側にもメリットがなければならないので、メリットのない顧客となってしまっては金利の引き下げを実現するのも難しいです。
例えば、返済が遅れがちだったり他社での借金が多い方などは、SMBCモビット側としてはメリットが薄いので金利の引き下げも実現しにくくなってしまいます。
SMBCモビットとしては、お金を借りてしっかりと返済をしてもらう、利息を支払ってもらうことがとにかく重要です。
そういった顧客には他社よりも優先して利用をしてほしいと考えるため、返済能力がしっかりとしている顧客に対しては、金利の引き下げによって他社との差別化を図ることがあります。
仮に同じ限度額の借り入れ先があるとして、SMBCモビットのほうが1%でも金利が低いとすれば、多くの方は1%低いSMBCモビットでの借り入れを考えることになります。
過去にあったグレーゾーン金利時代は、当時のモビット(現 SMBCモビット)の金利はとにかく優れていました。
他の大手消費者金融が29.2%を上限とする実質年率で貸し付けていたのに対し、当時のモビットは今と変わらない上限18.0%での契約となっていたのです。
しかし時代は変わり、今ではグレーゾーン金利がなくなったことで、以下の一覧のようにSMBCモビットの金利の優位性はなくなってしまったのです。
カードローン | 実質年率 |
---|---|
SMBCモビット | 3.0%~18.0% |
プロミス | 4.5%~17.8% |
アイフル | 3.0%~18.0% |
アコム | 3.0%~18.0% |
SMBCモビットで契約後に金利が下げられるタイミングとしては、限度額の増額時となることが特に多いです。
限度額が上がれば金利が下がるということもあり、限度額増額によって大きな金額が借りられるようになれば、あわせて金利が下がることもあります。
どの程度まで下がるかは利用内容によりますが、18.0%の実質年率だったものが15.0%や12.0%などになることも珍しくはありません。
限度額が増額される際には、その幅によって金利もどの程度下がるかが変わってきます。
例えば限度額が30万円から50万円に上がるといった場合ではそこまで大きな金利の引き下げは期待できませんが、50万円から100万円などとなれば大幅な引き下げに期待が持てます。
SMBCモビットで大幅な金利引き下げを狙いたいのであれば、大きな限度額への増額を考えるのが最も実現しやすい方法といえます。
限度額の増額は希望をすれば誰でもできるわけではありません。
増額のためには一定の利用実績が必要になる場合が多く、SMBCモビットでは契約後すぐに増額を実現するというのは難しいです。
他の借り入れ先であれば例えばプロミスなどは契約後すぐに増額ができるのが特徴ですが、SMBCモビットの場合には審査が厳しいこともあり、増額においてもより慎重な審査となってしまっています。
実質年率3.0%~18.0%となるSMBCモビットは、上限での借り入れとなると毎月の返済負担が大きくなってしまうのではないかと感じる方もいるかもしれません。
そもそもが金利を下げたい、低金利で借りたいという理由が、毎月の返済を軽くしたいというのであれば低金利での借り入れ自体を考え直したほうが良いです。
というのも、カードローンの毎月の返済金額は、適用される金利とはあまり関係がない場合が多いためです。
SMBCモビットの毎月の返済金額は、金利ではなく借り入れ残高によって変動します。
以下の表のように借り入れ残高が10万円以下であれば毎月の返済金額は4,000円で、金利からのイメージとは異なり毎月少しずつ、負担を分散して返済ができるようになっているのです。
借り入れ残高 | 返済金額 |
---|---|
10万円以下 | 4,000円 |
10万円超20万円以下 | 8,000円 |
20万円超40万円以下 | 11,000円 |
40万円超50万円以下 | 13,000円 |
50万円超60万円以下 | 16,000円 |
60万円超70万円以下 | 18,000円 |
70万円超80万円以下 | 21,000円 |
80万円超90万円以下 | 24,000円 |
90万円超100万円以下 | 26,000円 |
100万円超で借りている場合の返済金額は、SMBCモビット公式サイトでご確認ください。
お金を借りた後の毎月の返済を軽くしたい、少しずつの返済で利用をしたいと考えるなら、金利だけを見てしまっては希望通りの借り入れができなくなります。
極端な例となりますが、一部の金融機関では金利がSMBCモビットよりも数%も低いのに、毎月の返済が50万円以下の借り入れだと1万円ずつとなるところもあるほどです。
金利が低ければ毎月の返済も軽くなると考えてしまうのは間違いで、返済金額を重視して借り入れ先を探すなら、金利ではなく借り入れ残高ごとの返済金額を見るようにしましょう。
金利は返済時にかかる利息に直接影響を与えます。
単純に金利が低ければ利息も安くなることになるので、同じ金額を同じ期間だけ借りているとするなら、当然ながら金利が低いほうが利息も安くなります。
毎月の返済金額を重視して借りるなら金利以外をしっかりと見るべきですが、完済時に支払う利息を少なくしたいのであれば、金利での比較、検討が重要です。
金利が高くなると利息はどうしても重くなってしまいますが、返済の仕方を工夫することで、金利が高くても利息は抑えられます。
SMBCモビットでも上限金利となる実質年率18.0%の借り入れになってしまったとしても、計画的に返済を進めれば利息は安くできます。
利息はいくら払っても余計な負担にしかならないので、返済を進めるにあたってはなるべく利息を抑えられるようにしたほうが良いのです。
SMBCモビットの借り入れ残高ごとの返済金額は、あくまで最低限の入金額となります。
借りている金額に対して決められた返済金額は最低限入金をしなければならず、それ以上の金額の入金、返済に関しては自由です。
10万円以下で借りている場合であれば4,000円の返済となりますが、これを5,000円や7,000円の返済とするのは何ら問題はありません。
毎月とはいかなくても、お金に余裕があるときに多めに返済をしておくことで、その分だけ借り入れ残高が減っていきます。
返済時の負担となる利息は限度額ではなく借り入れ残高に対してかかるので、少しでも返済金額を上乗せして多めに返済をしておけば、その分だけ残高が減って利息も安くなります。
これを繰り返していけば完済時には大幅に負担が減らせることになり、余計な利息の支払いも大きく抑えられるのです。
SMBCモビットは返済金額を上乗せするとしても、事前の連絡や手続き、繰り上げ返済手数料などといったものは不要です。
返済期日と最低返済金額さえ守れば返済の自由度が高くなっているので、計画的に返済が進めやすいというSMBCモビットのメリットがあります。
銀行カードローンや目的ローンと比べると、SMBCモビットはどうしても金利が高くなってしまうのがデメリットではありますが、計画的な返済によって負担はいくらか軽減ができるようにもなっているのです。
※ 在籍確認の電話等で質問や要望がある方は、申込後すぐにコールセンターに電話にて連絡を入れてください。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
4.5%~17.8% | 1~500万円 | 最短3分 | 最短3分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 4.5%~17.8% |
---|---|
限度額 | 1~500万円 |
審査時間 | 最短3分 |
融資時間 | 最短3分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
※ 申込完了後
※ 審査の結果によってはご希望に沿えない場合があります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短15分 | 最短15分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1~800万円 |
審査時間 | 最短15分 |
融資時間 | 最短15分 |
収入証明 | - |
※ 10秒簡易審査後、続けて本審査まで進めておくと手続きがスムーズになります。
※ 申し込み内容によっては電話連絡が入ることがあります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短18分 | 最短18分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短18分 |
融資時間 | 最短18分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短20分 | 最短20分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短20分 |
融資時間 | 最短20分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
※ 電話での確認は行わずに書面や申告内容で確認を実施します。