中小の消費者金融で借りる場合においても、金利は実際には大手とは違いはありません。
法律で定められた金利での貸付となるので、多くのところで18.0%を上限とする金利での借り入れとなります。
中小だからといって返済の負担が重くなることはありませんが、返済がしっかりとできなかった場合には、大手よりも厳しい催促や督促を受けることは覚悟しなければなりません。
一昔前とは異なり、今の消費者金融は中小業者であっても暴力的な取り立ては行いません。
とは言え、返済がされなければ違法にはならないラインでしっかりと取り立ては行ってきます。
例えば電話の回数であったり担当者の対応、催促状や督促状の送付など、大手よりもとにかく厳しい取り立てにはなります。
中小の消費者金融は、言ってみればお金を借りたい方の最後の砦のようなものです。
そこでの返済ができなくなればもう本当にどこからも借りられなくなってしまうので、返済だけはしっかりと行うようにしなければなりません。
そのためには借りる前の返済のシミュレーションも中小で借りる場合においてもしっかりと行うべきで、借りすぎには注意をして余裕を持って返済ができる範囲での借り入れとしなければなりません。
カードローンを計画的に利用しようと思っても、予期せぬアクシデントなどで返済が苦しいという状況に陥ってしまうこともあります。
中小の消費者金融はいわゆる「街金」とも呼ばれる正規の貸金業者であるため、闇金などで借りるのとは違い金利面では安心ができます。
しかし、各サービス内容、何かあったときの対応などは大手と比べて大きく劣るため、やはりお金を借りるならできれば大手にしたいところです。
大手の消費者金融も各社各サービスによって審査基準は異なるので、1社でダメだったからといって諦めるのではなく、少しの間を空けて他の大手消費者金融に申し込みをしてみるのも良いでしょう。
例えばですが、SMBCモビットではダメだったけどアコムやアイフルでは通ったなどは珍しくはないのです。