カードローンは契約をして利用をした場合だけでなく、申し込みをして審査を受けた時点で履歴が記録されます。
履歴が残ると聞くと嫌なイメージを持たれるかもしれませんが、その扱いについてしっかりと知っておけば、実際にはそこまで気にするものではありません。
特に問題がない履歴であればその後に影響を与えることもありませんが、カードローンの申し込み履歴の扱いについては、事前にしっかりと把握をしておく必要があります。
カードローンは契約をして利用をした場合だけでなく、申し込みをして審査を受けた時点で履歴が記録されます。
履歴が残ると聞くと嫌なイメージを持たれるかもしれませんが、その扱いについてしっかりと知っておけば、実際にはそこまで気にするものではありません。
特に問題がない履歴であればその後に影響を与えることもありませんが、カードローンの申し込み履歴の扱いについては、事前にしっかりと把握をしておく必要があります。
カードローンの申し込み履歴は、信用情報機関に6か月間にわたって残ります。
信用情報とは「個人のお金に関する情報」で、カードローンに関する信用情報を取り扱う機関は、以下の3つがあります。
カードローンだけでなくクレジットカードや携帯電話の割賦契約、銀行の各種ローンなど、個人のお金(特に借り入れ)に関する情報が網羅されています。
カードローンに申し込みをすると、信用情報には申し込みに関する以下のような情報が記録されます。
カードローンに申し込みをして原則1営業日ほどで、信用情報に申し込み履歴が記録されることになります。
信用情報に記録がされた申し込み履歴は、6か月間が経過すると自動的に消去され、永久に残ることはありません
信用情報に記録がされる申し込み履歴は、申し込みをした瞬間から記録が始まるわけではありません。
申し込み履歴は信用情報の照会がされた時点で記録されるため、審査の際に消費者金融や信販会社、銀行等が信用情報を照会すると履歴が残ります。
そのため、名前などを入力しない借り入れ診断などを使う場合であれば、信用情報に記録されることはありません。
カードローンの申し込みをしたにも関わらず、審査まで進まずに申し込みが取り下げられるということは多くはありません。
申し込み内容が明らかに悪戯である、連絡が取れないなどであれば別ですが、正しい内容で申し込みをしているなら、まずは審査までは進められます。
そのため、カードローンを正しく申し込みをすると、信用情報には申し込み履歴が記録されることになります。
上で説明したのは、第三者機関である信用情報機関での情報です。
信用情報とは別に、カードローン会社では独自に申し込み履歴を残している場合がありますが、信用情報とは異なり、6か月間で自動的に消去されるルールがありません。
つまり、半永久的に申し込み履歴が残る可能性もあるということです。
信用情報機関に保有がされる個人の信用情報は、情報の種類によって保有期限が決められています。
信用情報の種類毎に保有期間(登録されている期間)を定め、期間経過後には抹消しています。
CICに登録されている信用情報は、どれくらいの期間登録されているのですか?|指定信用情報機関のCIC
申し込み履歴として扱われる照会履歴は6か月を超えない期間、毎月の返済を表す利用状況については直近2年間など、情報によって残る期間が異なります。
しかし、各社で独自に保有する申し込み者、利用者に関する情報は、どれだけの期間にわたって残すかはその会社、各社各サービスの取り決めによるところになります。
新規に申し込みをするだけでなく、カードローンの利用限度額を増額する際にも、申し込み履歴が記録されます。
増額は自動的にされるわけではなく、審査が行われるため、その時点での信用情報への照会を行うことになります。
新規と増額では審査の内容は異なりますが、どちらも信用情報を照会するという点では違いはないため、信用情報機関には履歴が残ることになります。
カードローンの申し込み履歴は、1社や2社程度が記録されているだけなら、実際には気にする必要はありません。
これから住宅ローンの申し込みをするのに、数日前にカードローンに申し込みをしていたなどとなると別ですが、そうでもなければ大きな悪影響はありません。
しかし、だからといって多くの履歴を蓄積するようなことをしてしまうと、信用情報にはよくない影響を与えることになります。
同時に複数のカードローンの申し込み履歴が記録されていると、審査落ちの可能性が高まります。
同時期に複数のカードローンの申し込み履歴が記録されていると、返済能力を疑われる原因になります。
また、年収の3分の1までに借り入れが制限される総量規制がある関係で、他社での審査結果を確認してからでないと審査結果の可否が判断できないこともあり、審査に大きく悪影響を与えることになってしまいます。
過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。
お借入れは年収の3分の1まで(総量規制について)【貸金業界の状況】 | 日本貸金業協会
1社や2社の審査に落ちてしまった後に、それでも借りたいとなれば、少し間を空けて申し込みをするしかありません。
そのまま立て続けに申し込みをしても審査に通る可能性がどんどんと下がるだけでなく、今後の審査通過も難しくなるような状況に陥ってしまいます。
わざわざ、自らで審査を不利にするような状況に追い詰める必要はありません。
お金に困ってしまったとしても、何社も同時に申し込みをするのを避けるのは当然として、立て続けに申し込みをするのも避けたほうが無難です。
信用情報にはカードローンの審査落ちの情報が記載されていませんが、商品の契約情報が記載されています。
同時期に同一商品の申し込み履歴と契約履歴が記載されていれば、それは無事に審査を通過したということです。
一方、申し込み履歴が記録されているのに契約履歴の記録がない場合、それは申し込みをしたものの審査落ちになったか、または何らかの都合で契約に至らなかったことを意味します。
何社も審査落ちをした人にお金を貸してくれるカードローン会社は、決して多くはありません。
この場合も、前のカードローンの審査落ちから6か月以上の期間を空けてから申し込めば、審査落ちの情報も消去されていて特別に不利になることはないです。
ただし、信用情報では消去されていても、社内情報では審査落ちの記録が残っている可能性があります。
そのため、何らかの理由でもなければ、審査落ちしたカードローン会社に再申し込みをするのは避けたほうが良い場合が多いです。
これが1社だけの審査落ちであれば、他の借り入れ先への申し込みでまだ借りられる可能性はあります。
希望通りの審査結果にならなかったとしても、異なる基準となるカードローンに申し込みをすれば結果は変わってくるのです。
例えば、審査が厳しいとされる銀行カードローンでは落ちてしまったものの、消費者金融であれば借りられたなどがよくあるケースです。
もし1社目で審査落ちになってしまった場合には、2社目の審査落ちはとにかく避けたいものです。
2社も審査落ちとなると3社目以降の申し込みは厳しくなってくるので、2社目の申し込みは自身の収入や借り入れ状況から、借りられる見込みがあるところを選ぶようにしなければなりません。
高望みをしすぎて審査落ちを繰り返すと、中小消費者金融ぐらいでしか相手をしてくれなくなる可能性があるので、何社もの審査落ちは避けておきたいものなのです。
カードローンは申し込みをして審査を受けただけで履歴が残り、利用をすれば当然ながらその履歴も残ります。
それ以外にも毎月の返済状況も記録されることになるので、なるべく余計な履歴は残さないようにしたいのです。
余計な履歴は今後の審査を不利にしてしまう原因になり、よくない履歴が積み重なると一時的に審査に通らない状態にもなってしまいます。
カードローンの申し込みや審査落ちで余計な履歴を残さないためには、1社目から借りられる見込みがあるところを選ぶのが基本となります。
カードローンは借り入れ先によって審査基準が異なり、利用者の傾向も大きく違いがみられる場合があります。
多くのカードローンの中から自身に合ったところを選ぶようにし、余計な審査落ちで履歴を積み重ねないようにすることが重要です。
多くのカードローンは安定した収入があれば、年収がいくら以上といった制限なく利用ができるようになっています。
しかし、申し込みはできても審査通過ができるかとなると別で、例えば消費者金融カードローンの中でも審査が厳しいSMBCモビットは、ある程度は上の年齢層で、収入もそれなりの水準が求められるとされています。
カードローンを選ぶ際には金利や限度額ばかりを見てしまう方もいますが、どこで借りてもそこまで大きな差はありません。
それよりも気にするべきは借りられるかどうかで、審査落ちによる余計な履歴を残さないように申し込みをする必要があります。
まずは自身に合った借り入れ先を探し、その中から借りられる見込みがあるカードローンに申し込みをするようにすれば、余計な履歴も残しにくくなるのです。
2013年頃から様々なカードローン情報サイトを運営。総量規制前の高金利時代に複数カードローンの利用、返済滞納経験あり。借りていた経験から利用者側に立った情報が伝えられるように心がけています。
※ 在籍確認の電話等で質問や要望がある方は、申込後すぐにコールセンターに電話にて連絡を入れてください。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
4.5%~17.8% | 1~500万円 | 最短3分 | 最短3分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 4.5%~17.8% |
---|---|
限度額 | 1~500万円 |
審査時間 | 最短3分 |
融資時間 | 最短3分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
※ 申込完了後
※ 審査の結果によってはご希望に沿えない場合があります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短15分 | 最短15分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1~800万円 |
審査時間 | 最短15分 |
融資時間 | 最短15分 |
収入証明 | - |
※ 10秒簡易審査後、続けて本審査まで進めておくと手続きがスムーズになります。
※ 申し込み内容によっては電話連絡が入ることがあります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短18分 | 最短18分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短18分 |
融資時間 | 最短18分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短20分 | 最短20分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短20分 |
融資時間 | 最短20分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
※ 電話での確認は行わずに書面や申告内容で確認を実施します。