おまとめローンは多くの借金を一本化する借り方となります。
複数借りているカードローンやキャッシングを1社にまとめるので、おまとめ後の返済は月に1回と負担が軽くなる良さがあり、さらにバラバラに借りているときと比べて金利が下がりやすいのもメリットです。
ただ、おまとめローンは良いことだけでなくデメリットや注意点もあるので、利用検討前におまとめローンの基本を知っておく必要があります。
おまとめローンはあくまで複数の借金を一つにまとめる借り換えとなり、当然ながらおまとめ後もしっかりと返済をしなければなりません。
おまとめローンを利用したからといって借金の返済がなくなるわけではないので、返済ができるだけの収入や状況になければ、おまとめローンの申し込みをしたところで審査に通りません。
借りられなければおまとめローンの意味もなくなってしまうので、既に返済ができなくなっているなどの方ではおまとめローン利用の選択肢はなくなってしまいます。
借り換えの一つとなるおまとめローンは、利用のためには今現在の返済が正常に行えているのが条件となります。
また、直近の返済内容も審査の際には見られているので、返済に遅れてしまっていたり不足での入金を繰り返してしまっているといった方では、残念ながらおまとめローンの利用は難しいです。
返済ができなくなってしまってからでは遅いのがおまとめローンとなるので、利用を検討するのであれば返済ができているうちに、これからの返済が負担になりそうと感じられたタイミングで早めに動く必要があります。
カードローンやキャッシングは細かく借りていると金利が高くなりがちで、総額では大きな金額の借金でも、それぞれで細かく借りてしまっていると上限金利での契約となるなどで返済負担が重くなります。
大きな金額を1社から借りるおまとめローンなら、今現在の借金総額とおまとめで借りる金額が同じでも金利が大幅に下がる可能性があり、見えてこなかった完済も考えられるようになります。
申し込みをしておまとめローン審査に通らなければ、今まで通りにそれぞれに返済をすれば良いだけなので、複数の借り入れを抱えていて返済が正常にできている方は、おまとめローンは前向きに考えてみると良いでしょう。