大東銀行の「だいとうカードローン」は利用のために大東銀行の口座が不要となり、申し込みも契約も来店不要でWeb契約で手続きが進められるようになっています。
希望をする方は郵送での契約手続きもできますが、何か特別な理由でもない限りは、わざわざ手間がかかる郵送契約型で手続きを進める意味はありません。
ただ、来店不要でWeb契約ができるとはいっても、利用ができるのは大東銀行の営業エリア内にお住まい、またはお勤めの方に限るので、対象地域の確認だけはしっかりとしておきましょう。
大東銀行の「だいとうカードローン」は利用のために大東銀行の口座が不要となり、申し込みも契約も来店不要でWeb契約で手続きが進められるようになっています。
希望をする方は郵送での契約手続きもできますが、何か特別な理由でもない限りは、わざわざ手間がかかる郵送契約型で手続きを進める意味はありません。
ただ、来店不要でWeb契約ができるとはいっても、利用ができるのは大東銀行の営業エリア内にお住まい、またはお勤めの方に限るので、対象地域の確認だけはしっかりとしておきましょう。
大東銀行の「だいとうカードローン」は来店も口座も不要とはなりますが、だからと言って誰でも借りられるわけではありません。
利用のためには一定の条件を満たす必要があり、特に気にすべきは保証会社の審査基準を満たせるかどうかです。
「だいとうカードローン」は申し込みだけなら特に難しい条件は定められていないものの、利用をするための基準となると、保証会社の審査という高いハードルがあるので注意が必要です。
大東銀行に限らずですが、お金が借りられるかどうか以前にまずは申し込みのための基準を満たし、審査のスタートラインに立たなければ話になりません。
「だいとうカードローン」では申し込みのために以下の条件を満たす必要があるので、最低限のラインとも言える申し込み条件を満たしているかはしっかりと確認をしてください。
・満20歳以上69歳以下
・安定した収入がある方
・大東銀行の営業エリア内の方
以上の条件を満たせば、審査結果は別として申し込み自体は行えます。
収入に関しては特にいくら以上といった線引きはないので、アルバイトやパートなどによる収入でも「だいとうカードローン」に申し込みは可能です。
大東銀行は福島県の郡山市に本店がありますが、営業エリアは福島県内に限らず栃木県、埼玉県、東京都と広い地域をカバーしています。
これらの地域にお住まい、またはお勤めの方であれば大東銀行の「だいとうカードローン」に申し込みができますが、地域外の方では他の条件を満たしていても利用はできません。
地方銀行のカードローンでは地域が限定されることが多く、大東銀行でも都県が限られているので確認をしておかなければなりません。
上記の条件を満たして申し込みができたとしても必ず借りられるとは限らず、利用のためには大東銀行が定める保証会社の保証を受けなければなりません。
保証会社は3社あり、株式会社大東クレジットサービス、オリックス・クレジット株式会社、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社のいずかの保証が必要です。
保証会社を利用する契約となるので担保や保証人は不要ですが、その代わりに保証会社の保証が受けられないと「だいとうカードローン」でお金を借りることはできません。
大東銀行の「だいとうカードローン」は金利が年2.9%~14.5%となり、保証会社の審査によって限度額とステージに応じて適用される利率が決定されます。
基本的に限度額が大きくなれば金利が下がる内容で、借りる金額自体が少ないとしても限度額が大きければ低金利となります。
適用利率は3社あるうちのどの保証会社の保証が受けられるかによっても変わるため、多くの収入を持つ方、他社での借金がない方など、有利な条件で審査が受けられる方ならより低金利で借りられる可能性があるのです。
「だいとうカードローン」の金利は以下のように限度額とステージによって決められています。
限度額 | Ⅰ型 | Ⅱ型 | Ⅲ型 |
---|---|---|---|
100万円以下 | 年6.0% | 年10.0% | 年14.5% |
100万円超 200万円以下 |
年5.5% | 年9.5% | 年14.0% |
200万円超 300万円以下 |
年5.0% | 年9.0% | 年13.5% |
300万円超 400万円以下 |
年4.0% | 年8.0% | 年12.5% |
400万円超 500万円以下 |
年2.9% | 年6.0% | - |
500万円超 1,000万円以下 |
年4.5% | - |
上記の表を見ても分かる通り、大東銀行の「だいとうカードローン」を低金利で利用するためには、限度額よりもとにかく上のステージを目指す必要があります。
ステージはどのように振り分けられるかの記載はされてはいないものの、保証会社の審査基準からもそれぞれ以下のようになっていると考えられます。
ステージ | 保証会社 |
---|---|
Ⅰ型 | 株式会社大東クレジットサービス |
Ⅱ型 | オリックス・クレジット株式会社 |
Ⅲ型 | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 |
Ⅰ型での契約となれば限度額が100万円以下の少額でも金利は年6.0%にしかならないのに対し、同限度額でもⅢ型の場合には金利は年14.5%と倍以上です。
仮にⅢ型で限度額が300万円超400万円以下となっても金利は年12.5%までしか下がらず、Ⅰ型の100万円以下の限度額よりも高くなるなど、「だいとうカードローン」では限度額よりとにかくステージが重要なのです。
「だいとうカードローン」は保証会社が3社あることで、いずれかの保証会社の審査を受けて借りられるという可能性はあります。
ただ、消費者金融系となるSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の保証となった場合などは上位のステージや低金利での借り入れには期待が持てないので、限度額も金利も良い条件にはなりにくいです。
大東銀行の「だいとうカードローン」は申し込み自体には年収等の制限はないとしても、良い条件で借りるためにも実際にはある程度の収入、安定性というものが求められます。
金利は限度額やステージによって決まるのが「だいとうカードローン」ですが、毎月の返済金額に関しては金利や限度額ではなく、借り入れの残高によって決まるようになっています。
金利が高くても低くても限度額が多くても小さくても、借りている金額が大きければ毎月の返済金額も増え、借りている金額が少なければ毎月の返済金額も少なくなります。
借り入れ後の毎月の返済を少しずつ進めたいのであれば、金利や限度額に関わらず借りる金額を少なくしておけば安心です。
大東銀行の「だいとうカードローン」は毎月末日が返済期日となり、以下のように借り入れ残高に応じた返済金額を入金します。
借り入れ残高 | 返済金額 |
---|---|
1千円未満 | 全額 |
1千円以上1万円以下 | 1,000円 |
1万円超10万円以下 | 2,000円 |
10万円超20万円以下 | 4,000円 |
20万円超30万円以下 | 6,000円 |
30万円超40万円以下 | 8,000円 |
40万円超50万円以下 | 10,000円 |
50万円超100万円以下 | 20,000円 |
100万円超200万円以下 | 30,000円 |
200万円超300万円以下 | 40,000円 |
300万円超400万円以下 | 50,000円 |
400万円超500万円以下 | 60,000円 |
500万円超1,000万円以下 | 70,000円 |
「だいとうカードローン」は返済期日が末日となりますが、返済期間は前月末日の翌日から当月の末日までとなります。
その間であれば返済金額を分けて入金をすることが可能で、例えば50万円を借りていて返済金額が1万円の場合には、その月内であれば5,000円ずつを2回に分けて入金をしても問題ありません。
手間がかかるのでわざわざ分けて入金をする必要もありませんが、手持ちのお金がギリギリで足りるか分からない、それでも手元にお金があると使ってしまいそうと感じられるなら、都度入金をして返済金額が満たせるようにするのも良いでしょう。
お金が借りられるか不安、審査に通るか分からないといった方のために、大東銀行の公式サイト上では借り入れ可能かを診断できる「10秒クイック診断」が用意されています。
年収と借入希望金額、現在の借り入れ件数を入力するだけで借りられるかどうかの診断ができますが、この結果は実際の審査結果とは何ら関係ありません。
あくまで診断の結果に過ぎず、クイック診断でOKだからといって審査でもOKになるとは限らないのです。
10秒クイック診断による診断結果は、以下の条件に該当をすればすべてOKと出るようになっています。
・借り入れ希望額が年収の半分まで
・現在の借り入れ件数が4件以下
例えば、実際には審査通過が不可能と考えられる年収20万円、借り入れ希望金額10万円、現在の借り入れ件数を4件としても、クイック診断の結果では「ご融資可能と思われます。」と表示されます。
年収200万円ではなく20万円という方では大東銀行だけでなくどこでも審査に通るのは難しく、さらに他社での借り入れが4件もあればまず借り入れは不可能となりますが、診断ではOKと出てしまうのです。
年収がいくら高くても希望額が年収の半分を超える、または年収や希望額に関わらず現在の借り入れ件数を5件以上とすると、クイック診断ではNGとなります。
どんなに大きな金額であっても年収の半分までの借り入れとなるのは実際の審査と共通をしていますが、それ以外の部分のOKとNGの判定は目安にもならないのが分かります。
ただ、クイック診断でNGと出てしまうような状態では実際の審査通過も非常に難しくなるので、借りられるかどうかの診断というよりも、申し込みができるかの確認であれば使い道はあります。
10秒クイック診断は年収に対する希望額が適正であるか、借りすぎていて審査通過は難しくなっていないかを確認する程度であれば使えます。
診断のOK判定があまりにも大雑把なため、診断でOKとなっても審査に通るとは限りませんが、逆に診断でNGとなっているのに実際の審査でOKとなることはほとんどありません。
事前に診断で確認をしておけば審査に通る見込みがない無駄な申し込みも防げるようになるので、借りられるかの確認には使えませんが、申し込みができるかの確認であれば10秒クイック診断は役立ちます。
大東銀行および保証会社の審査に通れば無事に契約となり、Web契約型で申し込みを進めていれば来店不要、郵送も不要でWeb上で契約手続きが行えます。
契約後は自宅宛にカードが郵送され、基本的にはカードの受け取り、確認後に大東銀行ATMやコンビニなどの提携ATMで限度額内でお金を借りることになります。
ただ、初回借り入れに関しては契約後、カードが届く前に銀行振り込みでも借りられるようになっているので急ぎでも助かります。
とはいえ、Web契約も申し込みをしてすぐできるというわけではありません。
保証会社が3社ある分だけ審査時間はかかりがちで、来店不要で郵送も不要であっても、申し込み当日に即日融資で借りるのは不可能です。
申し込みから審査回答、そこから契約となるとある程度の日数はかかってしまうので、すぐにお金が必要な状況で大東銀行の「だいとうカードローン」に申し込みをしても、希望通りの借り入れとなるとなかなか難しい部分があります。
「だいとうカードローン」は審査が厳しいこと、契約までに時間がかかることなどで、緊急で必要なお金を借りるカードローンとしては不向きです。
今日中に借りたい、明日までにはお金を作りたいとなっても大東銀行では対応ができないので、急ぎであるならプロミスやアコムなどの全国対応の早いカードローンがおすすめです。
大東銀行とは異なり平日も土日も最短即日で借りられるようになっており、急な出費でお金が足りない、少額でもいいからすぐに借りたいといったときに助かります。
※ 在籍確認の電話等で質問や要望がある方は、申込後すぐにコールセンターに電話にて連絡を入れてください。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
4.5%~17.8% | 1~500万円 | 最短3分 | 最短3分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 4.5%~17.8% |
---|---|
限度額 | 1~500万円 |
審査時間 | 最短3分 |
融資時間 | 最短3分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
※ 申込完了後
※ 審査の結果によってはご希望に沿えない場合があります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短15分 | 最短15分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1~800万円 |
審査時間 | 最短15分 |
融資時間 | 最短15分 |
収入証明 | - |
※ 10秒簡易審査後、続けて本審査まで進めておくと手続きがスムーズになります。
※ 申し込み内容によっては電話連絡が入ることがあります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短18分 | 最短18分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短18分 |
融資時間 | 最短18分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短20分 | 最短20分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短20分 |
融資時間 | 最短20分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
※ 電話での確認は行わずに書面や申告内容で確認を実施します。