カードローンとクレジットカード、同じ「カード」を使うために似ているようですが実は違いがあります。
違いを知れば自分にはどちらが合っているのかを判断する材料にもなるので、カードローンとクレジットカードの違いについてはしっかりと理解をしておくようにしましょう。
カードローンとクレジットカード、同じ「カード」を使うために似ているようですが実は違いがあります。
違いを知れば自分にはどちらが合っているのかを判断する材料にもなるので、カードローンとクレジットカードの違いについてはしっかりと理解をしておくようにしましょう。
クレジットカードとカードローンでは、申し込み可能な年齢が異なります。
多くのクレジットカードは高校生を除く18歳以上であれば申し込みが可能で、ショッピングだけの利用であれば未成年の方でも契約が行えるようになっています。
一方のカードローンは20歳以上でないと申し込めず、未成年の方では利用ができなくなっています。
クレジットカードは20歳未満でも18歳から作れるものが多いですが、キャッシング枠を付けるとなると18歳~20歳未満では難しくなります。
お金を借り入れるクレジットカードキャッシングは20歳からとしているところが多いため、ショッピング利用だけなら18歳からでも利用ができますが、キャッシング枠の付与は20歳になってからとなります。
ただ、このあたりはカード会社によっても対応が変わるので、お金が必要で既にクレジットカードを持っていていくらかの利用履歴がある方は、契約をしているカード会社に相談をしてみる価値はあります。
民法の定めるところによって未成年者の契約は一方的に取り消しが可能なため、現金を貸し出すカードローンは貸し倒れのリスクを恐れて、未成年者を申し込みの対象外としています。
そのためにクレジットカードのキャッシング枠も、未成年者は0円の場合がほとんどです。
本人以外がカードを持てるかどうかについても、カードローンとクレジットカードには違いがあります。
カードローンのカードを持てるのは契約をした本人のみで、本人以外は利用ができないのが基本です。
しかし、クレジットカードは異なります。
一方のクレジットカードは、契約者本人以外がクレジットカードを持つことができます。
個人が持つクレジットカードであれば家族カードが該当し、契約者本人と同居している親族であれば、親族本人に対する信用情報機関での審査なしに家族カードを持つことができます。
法人カードであれば親カード以外に社員が持つ子カードを発行することができ、家族カードにしても子カードにしても本会員以外は信用情報機関での情報確認は行わない場合がほとんどですが、カード会社による審査や確認があるために完全に無審査というわけではありません。
家族カードや法人カードは定められた枠内であれば、本人に厳しい審査を求めることなくカードの利用ができ、キャッシングに関しても枠が定められていれば利用ができます。
ただし、家族カードの利用におけるトラブルを起こしてしまうと、家族カードの利用者ではなくカードの本会員、つまり元のカードの契約者の信用に関わる問題となってしまいます。
家族カードはあくまで本会員の信用によって発行をするものとなるため、カードローンの審査に通らない方、どこからも借りられないといった状況の方でも作れる可能性がありますが、支払いについては自分自身の問題だけに留まらないので注意が必要です。
家族カードの支払いに関する最終的な義務は、家族カードの所有者ではなく元の契約者である本会員となります。
例えば親が持つカードで子に家族カードを持たせて子の支払いにトラブルが生じれば、本会員となる親が支払う必要が出てきます。
クレジットカードはATMを使ってお金を借り入れることはもちろん、カードを使って買い物をすることができます。
一方、カードローンが可能なのはお金の借り入れのみで、カードを使った買い物はできません。
ショッピングとキャッシングが可能なクレジットカードですが、利用枠には注意しなければなりません。
クレジットカードには「総利用枠」「ショッピング枠」「キャッシング枠」があり、ショッピング枠とキャッシング枠は基本的に総利用枠に含まれています。
例えば、以下のように枠が設定されているカードがあるとします。
・総利用枠:50万円
・ショッピング枠:50万円
・キャッシング枠:20万円
ショッピングでは使わずにキャッシングで20万円使ったとすると、ショッピング枠はまだ50万円残っています。
しかし、総利用枠はキャッシング分で20万円減って30万円になっているので、ショッピングでの利用可能額は30万円となります。
カードを利用できる限度額も、クレジットカードとカードローンとでは大きく異なります。
クレジットカードのキャッシング枠は、貸金業法の定めるところにより年収の3分の1までと決まっていますが、ショッピング枠は貸金業法の総量規制の対象ではないため、年収の3分の1という上限はありません。
ただし、だからといっていくらでも無限にショッピング枠が設定されるわけではなく、割賦販売法の定めるところによる支払い可能見込額以上のショッピング枠は設定されません。
支払い可能見込額は、「年収 - 法律で定められた生活維持費 - 1年間のクレジットカードの支払い予定額」で算定されます。
限度額の決め方が異なるカードローンとクレジットカードですが、どちらにしても支払い可能額を超えていれば利用はできません。
どちらのカードを利用するにも支払いができる範囲までとなるので、カードを使いすぎているなどすれば審査落ちとなってしまいます。
クレジットカードは海外での利用が可能ですが、カードローンは海外で使うことが基本的にできません。
クレジットカードは搭載している国際ブランドの加盟店であれば、国内はもとより海外でもショッピングが可能です。
さらに、キャッシング枠の付いているクレジットカードであれば、海外の銀行ATMを使って現地通貨をキャッシングにて調達することもできます。
ローンカードは日本国内限定のカードとなるため、クレジットカードのキャッシングとは異なり、海外の銀行ATMを使って現地通貨を借り入れることはできません。
ただし、間接的ではありますが、以下のような方法を使ってカードローンを海外で使うことも可能です。
(1)海外専用プリペイドカードを用意
(2)カードローンの振り込みキャッシングを使い、口座に振り込み融資
(3)スマホを使い、海外専用プリペイドカードの口座に融資金を振替
(4)融資金が振替えられた口座から海外専用プリペイドカードにチャージ
上記の方法であれば、一応はカードローンを使って海外での通貨の調達も可能とはなります。
しかし、見ても分かる通りかなり手間のかかる作業となるため、海外での利用を考えるなら初めからクレジットカードを使った方がシンプルです。
クレジットカードは国内外を問わずにショッピングやキャッシングができるので、海外によく行く方には重宝されます。
カードローンは国内限定ですが、お金だけ借りたいのであればクレジットカードでなくても構いません。
どちらも申し込み条件が定められているので、申し込む前にしっかりと確認をしておくようにしましょう。
※ 在籍確認の電話等で質問や要望がある方は、申込後すぐにコールセンターに電話にて連絡を入れてください。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
4.5%~17.8% | 1~500万円 | 最短3分 | 最短3分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 4.5%~17.8% |
---|---|
限度額 | 1~500万円 |
審査時間 | 最短3分 |
融資時間 | 最短3分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
※ 申込完了後
※ 審査の結果によってはご希望に沿えない場合があります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短15分 | 最短15分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1~800万円 |
審査時間 | 最短15分 |
融資時間 | 最短15分 |
収入証明 | - |
※ 10秒簡易審査後、続けて本審査まで進めておくと手続きがスムーズになります。
※ 申し込み内容によっては電話連絡が入ることがあります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短18分 | 最短18分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短18分 |
融資時間 | 最短18分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短20分 | 最短20分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短20分 |
融資時間 | 最短20分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
※ 電話での確認は行わずに書面や申告内容で確認を実施します。