アコムの金利は実質年率3.0%~18.0%の間で審査によって決まります。
下限と上限で大きな幅があるために金利が分かりにくいですが、アコムの金利の決まり方にはいくつかの特徴や傾向があります。
特徴や傾向を知っておけば申し込み前にアコムの金利をイメージしやすくなるので、金利がいくらになりそうなのかということや、利息の計算方法もあわせて確認しておくと良いでしょう。
アコムの金利は実質年率3.0%~18.0%の間で審査によって決まります。
下限と上限で大きな幅があるために金利が分かりにくいですが、アコムの金利の決まり方にはいくつかの特徴や傾向があります。
特徴や傾向を知っておけば申し込み前にアコムの金利をイメージしやすくなるので、金利がいくらになりそうなのかということや、利息の計算方法もあわせて確認しておくと良いでしょう。
アコムの金利は限度額に影響を受けることが多いです。
審査では限度額も決められるため、限度額がいくらになるかによって金利がいくらになるかも決まります。
限度額と金利の関係や、その他の知っておくべきアコムの金利と利息について見ていきます。
アコムだけではありませんが、カードローンは限度額が大きくなると金利が下がる傾向があります。
限度額が10万円前後などの少額だと金利は上限になることが多く、アコムの場合であれば実質年率18.0%での契約が多く見られます。
限度額が100万円以上になると金利の上限は15.0%となります。
法律で上限金利が決められているためで、アコムでも限度額が100万円以上なら実質年率15.0%を超える契約になることはありません。
※ 参考:上限金利について|日本貸金業協会
ただし、返済に遅れた場合は遅延損害金として実質年率20.0%での利息が発生することになってしまいます。
アコムで初めて借りるときは上限金利の実質年率18.0%が適用されることが多くなります。
初回契約時は限度額が大きくなりにくいためです。
アコムは契約後に限度額が増額できます。
増額することによって金利が下がることもあるので、初回契約時の金利が高くてもずっとその金利で借りなければいけないわけではありません。
アコムの利息は日割りで計算されます。
借りた日数分のみの利息となり、返済時に以下の計算式によって利息が算出されています。
10万円を実質年率18.0%で30日間借りている場合は、10万円×18.0%÷365日×30日で1,479円の利息になります。
30日間借りた場合の借り入れ残高と実質年率での利息例をあげると以下のようになるので、アコムの利息がどれぐらいかかるかをイメージしておきましょう。
借り入れ残高 | 実質年率 | |||
---|---|---|---|---|
18.0% | 15.0% | 10.0% | 3.0% | |
10万円 | 1,479円 | 1,232円 | 821円 | 246円 |
30万円 | 4,438円 | 3,698円 | 2,465円 | 739円 |
50万円 | 7,397円 | 6,164円 | 4,109円 | 1,232円 |
70万円 | 10,356円 | 8,630円 | 5,753円 | 1,726円 |
100万円 | - | 12,328円 | 8,219円 | 2,465円 |
※ 年間日数365日の場合です。実際の利息とは異なる場合があるので、アコム公式サイトの返済シミュレーションや利用明細でご確認ください。
アコムの返済は借り入れ残高の一部、または全額と、借りていた期間に発生した利息を支払うことで行います。
毎月の返済のたびに利息を計算する必要はなく、返済金額から利息や提携ATM利用手数料などが差し引かれ、残った金額が残高への返済に充てられるので手間はかかりません。
返済金額は借り入れ残高によって大きく変わりますが、金利や返済サイクルによっても変わるので借りる前にしっかりと確認しておく必要があります。
アコムの毎月の返済金額は以下の内容によって変動します。
アコムの返済サイクルは35日ごとの返済か毎月指定日となっており、同じ借り入れ残高や実質年率でもサイクルの違いによって返済金額にも違いがあります。
借り入れ残高が10万円から50万円で、返済サイクルが35日ごとで実質年率別に返済金額をまとめると以下のようになります。
例として実質年率3.0%、15.0%、18.0%の3パターンを、3年~5年の最長返済回数で返済した場合です。
残高 | 実質年率ごとの返済金額 | ||
---|---|---|---|
3.0% | 15.0% | 18.0% | |
10万円 | 4,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
20万円 | 7,000円 | 9,000円 | 9,000円 |
30万円 | 11,000円 | 13,000円 | 13,000円 |
40万円 | 9,000円 | 12,000円 | 12,000円 |
50万円 | 11,000円 | 15,000円 | 15,000円 |
※ 参考:月々のご返済金額の早見表(35日ごと)|アコム
※ 30万円までは返済期間が3年以内、30万円超は返済期間を5年以内としています。
実質年率によっても返済金額が変わりますが、借り入れ残高による変動のほうが大きいです。
返済サイクルが毎月指定日の場合の返済金額は以下のようになり、同じく借り入れ残高によって大きく変動しています。
残高 | 実質年率ごとの返済金額 | ||
---|---|---|---|
3.0% | 15.0% | 18.0% | |
10万円 | 3,000円 | 4,000円 | 4,000円 |
20万円 | 6,000円 | 7,000円 | 8,000円 |
30万円 | 9,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
40万円 | 8,000円 | 10,000円 | 11,000円 |
50万円 | 9,000円 | 12,000円 | 13,000円 |
※ 参考:月々のご返済金額の早見表(毎月指定日)|アコム
※ 30万円までは返済期間が3年以内、30万円超は返済期間を5年以内としています。
限度額ではなく借り入れ残高によって返済金額が大きく変わります。
無理なく返済するためにも、限度額が大きな契約だとしても借りる金額は必要最小限に抑えておくようにしましょう。
アコムの毎月の返済金額は固定ではありません。
借り入れ残高ごとの返済金額以上は自由に入金可能で、上乗せして返済しておけばその分だけ早くに返済が終えられるようになります。
上乗せして返済する場合に余計な繰り上げ返済手数料などが取られることもなく、上乗せする金額の指定も不要です。
お金に余裕があるときには1,000円でも2,000円でも、少しずつでも上乗せして返済しておくと完済までにかかる期間が短縮できます。
完済が早まれば利息総額も減らすことができるようになります。
アコムの返済があと1回になったときには、1,000円未満の端数が出てしまうことがほとんどです。
インターネットや銀行振り込み、口座振替の返済なら端数も含めて払い切ることができますが、コンビニなどの提携ATMで返済している場合には端数の返済ができません。
最終返済回で残った1,000未満の端数は無利息残高として扱われ、その端数残高に対しては利息は発生しません。
端数が残っていても利息がかかったり督促を受けたりといったことはありませんが、端数が残ったままだとアコムの完済扱いにはならず、解約手続きができなくなってしまいます。
今後にアコムを使う予定がなく、完済後に解約したい場合には端数も含めてしっかりと払い切るようにしてください。
アコムの返済は上で触れた通り前回返済日から35日後が期日になる35日ごとか、毎月指定日までの入金で行います。
返済方法は以下の通りで、好きな方法で返済できるようになっています。
銀行口座で返済する方法はアコムの口座に振り込むか、自身の口座を使って口座振替をするかで二通りがありますが、まとめて説明していきます。
インターネット返済はメンテナンス時間などを除くと、24時間いつでも返済できる最も便利な返済方法です。
手数料も無料となっており、いつでも以下の手順ですぐに返済できます。
返済する金融機関でインターネットバンキングが使えないと、アコムでのインターネット返済は利用できません。
インターネット返済は大手銀行だけでなくネット銀行や地方銀行、信用金庫、信用組合など、多くの金融機関が対応しているので大変便利です。
インターネット返済は返済の反映が早くなっているので、返済金額をすぐ反映させたいときにも便利です。
ATMでの返済はアコムATMか、コンビニや銀行などの提携ATMを使う方法があります。
アコムATMは自動契約機に併設されているところが多く、利用するには少し不便ですが手数料がかからないのが利点です。
提携ATMは近くのコンビニなどで使えるのが便利ですが、提携ATM利用手数料がかかってしまうのがデメリットです。
返済に使える提携ATMの一覧は以下の通りです。
利用時間は設置場所によっても異なるので、アコム公式サイトや利用するATMでご確認ください。
アコムの口座に直接振り込みを行って返済する場合は、利用者ごとに設定されたアコムの口座を確認する必要があります。
振り込み先口座はマイページの「お金を返す」メニューから「振込で返す」を選択すると確認できます。
口座振替の返済は事前の口座登録が必要です。
口座の登録手順は以下のようになり、毎月20日までに登録すると最短で登録した翌月から振替による返済が開始されます。
口座振替は35日ごとや毎月指定日とはできず、毎月6日に返済金額が引き落とされます。
引き落とされる際に記録される名義は以下のようになっているので、通帳を誰にも見られない口座を使ったほうが良いかもしれません。
利用する金融機関 | 引き落とし名義 |
---|---|
ゆうちょ銀行 | ACサービス自払 |
ゆうちょ銀行以外 | SMBC(ACサービス) |
口座振替による返済は手数料無料です。
口座の登録も引き落としも費用が取られることはありません。
アコムは使い方次第で金利を下げることや、利息を抑えることができます。
金利を下げる場合には契約内容の変更が必要になりますが、利息を抑えるだけなら契約内容の変更は必要ありません。
返済の仕方を工夫するだけで利息は減らせるので、アコムの利息負担が重いと感じる場合には利息を減らせるような使い方をしたほうが良いでしょう。
アコムの金利を下げるのに最も効果的なのが、限度額の増額です。
契約してから半年以上などのある程度の利用実績があれば増額ができることがあります。
増額には審査が必要になるので申し込みをすれば必ずできるわけではありませんが、増額が成功すれば借りられる金額が引き上げられるだけでなく、実質年率が下がることも少なくありません。
今の限度額で足りている場合でも、一定の利用実績があれば金利の引き下げのために増額申し込みをしてみるのも良いでしょう。
増額申し込みはインターネット、自動契約機、電話(0120-629-215)でできるようになっており、インターネットなら24時間いつでもマイページから申請可能です。
アコムの利息は金利を下げることで抑えられますが、金利を下げる以外の方法で利息を抑えるなら以下の3つの方法が考えられます。
利息は借りている残高と日数によっても変わるので、どれかを減らせば利息も減ることになります。
限度額があるからといって目いっぱい借りてしまうと利息が高く付くのに対して、必要最小限の借り入れに留めれば支払う利息も少なく済みます。
また、返済金額を上乗せして残高を積極的に減らしていけば、翌月以降にかかる利息もどんどんと少なくなっていきます。
給料日前などに借りて一括で返すという使い方なら、借りる日をギリギリまで引っ張ることで利息が減らせます。
利息は借りた日数分しか発生しないので、借りるのを後にすればするほど支払う利息は減ることになります。
増額ではなくアコムに連絡して金利を下げてもらえないかと交渉しても、実現するのは難しいです。
金利は増額以外ではなかなか下がらないので、相談するだけならタダですがあまり期待しないほうが良いでしょう。
それよりも正常な利用実績を重ねて増額したほうが、アコムの金利が下がる可能性が高いです。
アコムで初めて借りる人は、契約翌日から最大30日間が金利ゼロで無利息になるサービスを提供しています。
利用条件は特に難しいものではありませんが、無利息サービスの利用条件や注意点はしっかりと確認しておきましょう。
アコムはカードローン以外にも多くのサービスがあります。
例えばクレジットカードのACマスターカードなどがありますが、これらを含めてアコムで契約したことがない初めての利用者が無利息サービスの対象です。
アコムの他サービスを契約していたり、契約したことがある場合には対象外となるので注意が必要です。
アコムでの契約が初めてでも、カードローン以外のサービスでは無利息サービスの対象外となります。
クレジットカードのACマスターカードにキャッシング機能を付けてアコムで初めて契約をしても、キャッシングで借りたお金に対しては無利息サービスは適用されません。
アコムでの契約が初めてで、カードローンを契約する人が無利息サービスの対象となっています。
無利息サービスは契約翌日から始まるため、契約した後に借りない期間があっても無利息期間は減っていきます。
契約したその日に借りれば最大30日間の無利息期間がフルに使えますが、契約した10日後に借りるとなると無利息期間が最大でも20日ほどになってしまいます。
契約後すぐに借りないとしても無利息期間を無駄にしたくない場合は、初回借り入れの翌日から30日間無利息になるプロミスを見ておくのも良いかもしれません。
プロミスでの契約が初めてで、メールアドレスの登録とWeb明細の利用登録をすれば、プロミスの無利息サービスが利用できます。
無利息サービスを使って利息を減らしたいと考えている場合には、それぞれ比較をして検討してみましょう。
返済金額がどうしても足りない、返済期日までに支払えないなどで困ったときには、正しく対処するようにしてください。
正しい対処法を知っておけば大きなトラブルにならずに済むようになるので、返済で困ったときの対処法を見ておきましょう。
返済金額が足りない場合には、アコムの総合カードローンデスク(0120-629-215)に電話して相談してください。
受付時間は平日9:00~18:00となっているので、時間内に電話をして下手にごまかさず、素直に返済金額が足りないと伝えれば相談に乗ってくれます。
連絡をせずに不足金額で返済をしてしまうと、アコムから確認の連絡が来ることがあります。
今後の利用にも悪影響を与えてしまうことがあるので、返済金額が足りない場合にはしっかり連絡するようにしてください。
返済期日までに返済できない場合には、返済期日の延長手続きを行っておくようにしましょう。
電話で期日の延長を相談すれば1週間程度は待ってくれることがあり、その間はアコムからの督促などを受けることもなくなります。
返済期日を過ぎてしまうと返済可能日の登録という別の手続きになってしまうので、必ず返済期日の前に連絡をするようにしてください。
返済に遅れると、遅れた日数分だけ遅延損害金がかかります。
アコムの遅延損害金は実質年率20.0%となっており、遅れた日数分だけこの利率で日割りでの延滞利息が発生してしまいます。
また、信用情報にも遅れを示すマークが記録されます。
※ 参考:開示報告書の≪入金状況≫に表示される$やAなどの記号は何ですか?|指定信用情報機関のCIC
遅れのマークは「ブラック」の情報ではありませんが、決して良い情報ではありません。
遅れを示すマークの他に、返済金額が不足した場合を示すマークもあります。
これらのマークは直近2年間の返済状況を示すものとなり、何個も積み重なると今後の他社での審査に悪影響を与えてしまいます。
なるべく悪い情報を残さないためにも、返済の遅れや不足がないように計画的に利用するようにしてください。
2013年頃から様々なカードローン情報サイトを運営。総量規制前の高金利時代に複数カードローンの利用、返済滞納経験あり。借りていた経験から利用者側に立った情報が伝えられるように心がけています。
※ 在籍確認の電話等で質問や要望がある方は、申込後すぐにコールセンターに電話にて連絡を入れてください。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
4.5%~17.8% | 1~500万円 | 最短3分 | 最短3分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 4.5%~17.8% |
---|---|
限度額 | 1~500万円 |
審査時間 | 最短3分 |
融資時間 | 最短3分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
※ 申込完了後
※ 審査の結果によってはご希望に沿えない場合があります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短15分 | 最短15分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1~800万円 |
審査時間 | 最短15分 |
融資時間 | 最短15分 |
収入証明 | - |
※ 10秒簡易審査後、続けて本審査まで進めておくと手続きがスムーズになります。
※ 申し込み内容によっては電話連絡が入ることがあります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短18分 | 最短18分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短18分 |
融資時間 | 最短18分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 | 対応コンビニ |
---|---|---|---|---|
3.0%~18.0% | 1~800万円 | 最短20分 | 最短20分 |
7 ELEVEN
LAWSON
Family Mart
MINI STOP
|
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最大800万円 |
審査時間 | 最短20分 |
融資時間 | 最短20分 |
収入証明 | 50万円まで不要 |
※ 電話での確認は行わずに書面や申告内容で確認を実施します。