一定額までであれば収入証明は不要となりますが、一定の金額を超える契約となると、給与明細や源泉徴収票などを用意しなければなりません。
収入証明が必要になる条件を知らずに申し込みをしてしまうと、審査の際に提出を求められることも出てくるため、収入証明が必要になる条件についてはしっかりと知っておくと良いでしょう。
ただ、申し込みや審査の内容によっては、条件を問わずに収入証明が必要になることはあります。
上との繰り返しにはなりますが、1社で50万円を超えて借りる場合においては、収入証明の提出が必須となります。
貸金業法によって定めらているものとなり、大手の有名消費者金融で借りる場合でも、中小の貸金業者で借りる場合でも、あるいはクレジットカードのキャッシングを使う場合も同様です。
※ 参考:年収を証明する書類とは【貸金業界の状況】 | 日本貸金業協会
また、銀行カードローンは貸金業法の影響は受けませんが、各銀行とも自主的に50万円超で収入証明書類の提出を求めるところが多いため、どのカードローンやキャッシングにおいても50万円が一つの区切りとなります。
1社での借り入れが50万円以下だとしても、他社に借り入れがあると収入証明書類が必要になることがあります。
貸金業者からの借り入れが合計で100万円を超える場合には収入証明が必要と定められているため、他社で多くの借り入れを抱えている方は注意が必要です。
例えば、プロミスとSMBCモビットでそれぞれ40万円ずつ借りている状況で、アイフルから30万円を借りるとなると、1社からの借り入れは50万円以下となりますが、合計で100万円を超えるために収入証明が必要になります。
カードローンによっては、利用条件により金額問わずに収入証明が必要となることがあります。
例えばSMBCモビットのWeb完結申し込みでは、金額問わずに利用のために収入証明が必要とされています。
他のカードローンであれば上に挙げた金額までは原則不要としていても、SMBCモビットのWeb完結申し込みでは必要となってしまうため、利用条件はしっかりと確認をするようにしてください。